節約 PR

【初めてのハウスクリーニング】大手7社を徹底比較&ランキング

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
  • 入居したときに比べて、部屋やエアコンの汚れが溜まってきている……。
  • 自分では手が届かないところまで、部屋のなかをきれいにしてほしい!
  • おすすめのハウスクリーニングは? どうやって選べばいいの?

エアコンから出る風の臭いや、レンジフードの落ちない汚れ、お風呂場のぬめりやカビなどが気になっていませんか?

放っておくとますます自分では汚れが取れなくなり、目にするだけで嫌な気持ちになってしまいます。

この記事ではハウスクリーニング業者の選び方と、おすすめのハウスクリーニングについてランキング形式で紹介します。

なもりん

信頼して掃除を任せられるプロが分かり、ハウスクリーニング選びに失敗しづらくなりますよ。

総合的な満足度やコスパで選ぶなら、「おそうじ革命」がおすすめ。

口コミでの評判もよく、業界最長の研修により技術面でも信頼できます。

ハウスクリーニングは必要? 清掃のプロに頼むメリット

「普段からお家を掃除しているし、わざわざプロに頼む必要があるの?」と思われるかもしれません。

しかしプロに掃除を任せるメリットには、主に次の4点が挙げられます。

掃除のプロにお願いするメリット
  1. 掃除のプロが専門機材や独自開発の洗剤で隅々まで清掃
  2. 機材に対する知識が豊富で、安全に機材を分解・組み立てして掃除
  3. 大掃除にかかる時間が節約できる
  4. メンテナンスによってコスパが上がる

長く住んでいれば、エアコンやレンジフードなどの見えない部分には汚れやホコリ、カビなどが溜まっている可能性が高いです。

例えばエアコンクリーニングをプロに任せれば、普段は掃除できない内部パーツまでしっかり洗浄でき、きれいな空気で過ごせるようになります。

定期的なハウスクリーニングは、設備を長く使うことにもつながり、結果的にコスパ面でもメリットになるでしょう。

【ランキング】ハウスクリーニング大手7社を比較

ハウスクリーニングの必要性がわかっても、どの業者を選べばよいか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。

今回比較した大手7社のハウスクリーニングについて、おすすめランキングは以下の通りです。

サービス名 ポイント 総合評価 料金・サービス内容 保証・保険の有無 研修制度・技術力 口コミ評価 その他
1位おそうじ革命 ・料金が最安水準
・技術力も信頼性◎
4.6 5.0 4.0 5.0 4.5 4.5
2位ベアーズ ・Webで予約完結
・前日12時までキャンセル可
4.4 4.0 5.0 5.0 3.5 4.5
3位おそうじ本舗 ・店舗数1,700以上の業界最大手
・補償期間30日間
4.3 4.0 5.0 4.0 4.5 4.0
4位東京ガスの
ハウスクリーニング
・水回りセットのコスパ◯ 4.1 4.5 4.5 3.5 4.0 4.0
5位ダスキン
サービスマスター
・エアコンクリーニングが低料金 4.0 3.5 4.0 4.0 4.5 4.0
6位カジタク ・ダスキンブランドの信頼性◯ 3.9 4.0 4.5 3.5 3.5 4.0
7位ハウスクリーニング
のオン
・レンジフード・浴室・キッチンが低料金 3.8 4.5 3.5 3.5 4.0 3.5

評価のポイントや各社の具体的なおすすめポイントについては、後ほど紹介します。

【比較ポイント5つ】ハウスクリーニング業者の選び方

ハウスクリーニングを選ぶときのポイントは、主に次の5点があります。

ハウスクリーニングを選ぶ5つのポイント
  1. 料金・サービス内容
  2. 仕上がり保証や保険の有無
  3. 研修制度が充実しているか
  4. 口コミでの評価
  5. 予約や指名制度などの細かい使い勝手

①料金・サービス内容

ハウスクリーニング各社によって、料金やサービス内容は異なります。

料金 おそうじ革命 ベアーズ おそうじ本舗 東京ガスの
ハウスクリーニング
ダスキン
サービスマスター
カジタク ハウスクリーニング
のオン
エアコン 9,980円 14,190円 12,100円 13,200円 15,400円 10,780円 13,200円
備考
(エアコン)
・防カビ仕上げ無し
・防カビ抗菌コート:2,750円
・防カビ仕上げ有り
・防カビコーティング:5,500円
・防カビ仕上げ有り
・防カビチタンコーティング:3,300円
・防カビ仕上げ有り
・防カビコーティング:3,300円
・防カビ仕上げ有り
・エアコン抗菌コート:2,750円
・防カビ仕上げ有り
・オールチタンコーティング:3,300円
・防カビ仕上げ有り
・防カビ・抗菌コート:2,200円
レンジフード 17,930円 17,600円 19,800円 17,600円 22,000円 19,580円 16,500円
浴室 17,930円 19,910円 19,800円 17,600円 22,000円 19,580円 17,600円
備考
(浴室)
ウロコ取りあり
(無料)
ウロコ取りあり
22,000円
キッチン 17,930円 18,920円 19,800円 19,800円 20,680円 19,580円 16,500円
トイレ 8,250円 10,340円 9,900円 13,200円 10,340円 9,900円 10,200円
備考
(トイレ)
単品なし 単品なし

※2025年8月時点の料金表となります。

エアコンなら防カビ処理の有無や、浴室なら鏡のウロコ取りの有無など、作業内容には微妙に違いがあります。

サービス料とは別に、スタッフが自宅へ来る際の駐車場代が請求される場合もあります。

駐車場料金の請求
おそうじ革命 無し
ベアーズ 実費請求有り
おそうじ本舗 実費請求有り
東京ガスのハウスクリーニング 請求有り
(地域ごとの定額)
ダスキン サービスマスター 実費請求有り
カジタク 実費請求有り
ハウスクリーニングのオン 実費請求有り

なもりん

マンションにお住まいの方は自宅の駐車スペースを貸せないケースも多いため、この点も留意しましょう。

②仕上がり保証や保険の有無

クリーニングの仕上がりに対する保証や、設備が壊れてしまった場合の保険の有無も気になるのではないでしょうか。

おそうじ革命 ベアーズ おそうじ本舗 東京ガスのハウスクリーニング ダスキン サービスマスター カジタク ハウスクリーニングのオン
仕上がり保証 ◯(3日間) ◯(3日間) ◯(7日間)
物損保険 ◯(30日間)

仕上がり保証があれば掃除内容に不満があっても、クリーニング後にもう一度やり直してくれます。

もしもクリーニングが原因でエアコンやレンジフードなどが動かなくなったりしても、保険があれば補償してもらえます。

10年以上経っている古いエアコンなど、耐用年数を超えている設備は保険の対象外となるケースがあります。

③研修制度が充実しているか

大手のハウスクリーニング業者ではスタッフへの研修が充実している場合が多く、安心して依頼できます。

研修日数 研修内容 補足
おそうじ革命 50日間 ・汚れや道具、薬剤に関する
座学や現場でのOJT
・新機種勉強会や、ITを駆使した情報共有
・マナー研修
ベアーズ 45~90日間 ・汚れ・材質別の対応ノウハウ
・機材の使い方などを座学と実習
・マナー研修
経験に応じて日数は変動
おそうじ本舗 24日間 ・技術研修
・サービス研修
東京ガスの
ハウスクリーニング
・専用の研修施設で独自の技術研修
・マナー研修
ダスキン
サービスマスター
16泊17日 ・専門的なクリーニング技術
・マナー研修
カジタク 4日間 ・専門のサービス技術、マナー研修など 最低でも1年以上
ハウスクリーニングの
経験がある方のみ採用
ハウスクリーニング
のオン
1~3ヶ月 (具体的な内容は不明)

なもりん

常に最新機種に関する知識のアップデートや、定期的な研修が行われていれば、サービスの質も保たれやすくなります。

④口コミでの評価の高さ

実際に利用した方の口コミでの本音は非常に参考になるため、近くの支店の評判に目を通すのもおすすめです。

良い口コミ 悪い口コミ
おそうじ革命 ・事前の説明が丁寧でわかりやすい
・きれいに保つコツなどもアドバイスしてもらった
・作業経過や掃除した汚れも見せていただき、
キレイになったことを実感
・エアコンのうるさい音がなくなり、
効き目ももとに戻った
・カバーやネジのつけ外しが雑だった
・次の日にはエアコンの臭いがもとに戻っていた
・汚れていないので、予定より早く終了した
ベアーズ ・こちらの質問に対しても、的確に返答してもらえた
・バスルームが真っ白になった
・エアコンの排水汚れについて相談すると、
すぐに対応してくれた
・Web予約で選択した日付を、
別の日にしてほしいというメールが来た
・当初の見積もりより、金額が上がった
・浴室清掃を依頼したら、傷だらけにされた
おそうじ本舗 ・スピーディーかつ丁寧な対応
・値段は相応で決して安くないが、
見るからに綺麗になり満足
・ネット予約から折返しの確認の電話、
予約確定までとてもスムーズ
・慣れてないスタッフの施工だった
・掃除のやり残しがあった
・エアコンが壊れてしまった
東京ガスの
ハウスクリーニング
・キッチンの油汚れやバスルームのぬめりがスッキリした
・洗濯機内部の汚れを隅々までキレイにしてもらえた
・エアコンが故障したが、
故障費用は負担してくれなかった
・やり取りや事前の連絡がなかった
・当日の対応が雑に感じた
ダスキン
サービスマスター
・作業の前後にしっかり説明してもらった
・周囲の養生から、清掃まで終始丁寧
・所要時間の半分で帰ってしまった
・掃除のやり残しがあった
・予約調整の連絡が返ってこなかった
カジタク ・目に見えない汚れやカビも取れたことを実感
・作業前にこちらの要望や気になる点をしっかり確認してくれた
・当日になってドタキャンされた
・作業中の清掃内容の確認がなかった
・予約が取れないなど、Web予約の不具合が多い。
ハウスクリーニング
のオン
・見積もりが早く、状況に合わせた必要最低限だけ提示してくれた
・水回りやキッチンが見違えるようにキレイになった
・目の届かないところに汚れが残っていた
・作業内容について説明がない

口コミの参考にしたサイト
  1. Googleマップ
  2. みん評
  3. X(旧Twitter)
  4. エキテン

各社の公式サイトに記載されている口コミや、「お客様の声」は中立性に欠けるため除きました。

⑤その他(指名制度や予約、支払、キャンセル料など)

上記の4つ以外にも、細かい部分で各社には差があります。特に気になる点は以下のとおりです。

おそうじ革命 ベアーズ おそうじ本舗 東京ガスのハウスクリーニング ダスキン サービスマスター カジタク ハウスクリーニングのオン
スタッフ指名 × × ×
Webのみ予約 × × × × ×
無料キャンセル 2日前まで
※店舗により異なる
前日12時まで 4日前まで 2日前の17時まで 2日前まで 2日前の18時まで 前日12時まで
エコ洗剤 × ◯(オプション) ◯(オプション)
サービスエリア 福井県を除く全国46都道府県
(一部エリアを除く)
37都道府県
(青森県・岩手県・秋田県
・新潟県・富山県・石川県
・福井県・岐阜県・岡山県
・山口県を除く)
全国
(一部エリアを除く)
東京・神奈川・
千葉・埼玉・群馬
全国
(一部エリアを除く)
41都道府県
(岩手県・山形県・福井県
・島根県・大分県・山梨県
を除く)
※クリーニング箇所により異なる
44都道府県
(山梨・長野・沖縄
を除く)
支払い方法
※店舗により異なる
現金・クレジット決済・交通系IC
・電子決済(PayPay、楽天ペイ、
QUICPayなど)
・銀行振り込み
※店舗により異なる
クレジットカード・後払い決済
(コンビニ・郵便局・銀行・LINE Pay)
※店舗により異なる
現金・クレジットカード
・電子決済(楽天ペイ)
※店舗により異なる
クレジットカード
※電話注文のみ、
後払い(コンビニ・郵便局・
銀行・PayPay)に対応
現金・振込・カード決済
モバイル決済
(PayPay・LINEPay・d払い)
※店舗により異なる
クレジットカード・
Amazon Pay・
NP後払い
※店舗により異なる
現金・paypay・
クレジットカード・振込

各ポイントの詳細
  1. スタッフ指名制度:女性スタッフの指名や、毎回同じスタッフが選べる
  2. Web予約対応:電話・メール不要で、ネットだけで予約が完結するか
  3. キャンセル制度:キャンセルや日程変更が柔軟に可能か
  4. エコ洗剤の有無:子どもやペットに優しい成分の洗剤かどうか
  5. 支払い方法の豊富さ
  6. サービスエリアの広さ
なもりん

例えば女性スタッフを指名できれば、日中に一人で対応することの多い主婦の方や、一人暮らしの女性でも安心ですよね。

【3選】おすすめのハウスクリーニング業者は?

初めてのハウスクリーニングを頼む人にとって、おすすめなのはランキング1~3位の業者です。

サービス名 ポイント 総合評価 料金・サービス内容 保証・保険の有無 研修制度・技術力 口コミ評価 その他
1位おそうじ革命 ・料金が最安水準
・技術力も信頼性◎
4.6 5.0 4.0 5.0 4.5 4.5
2位ベアーズ ・Webで予約完結
・前日12時までキャンセル可
4.4 4.0 5.0 5.0 3.5 4.5
3位おそうじ本舗 ・店舗数1,700以上の業界最大手
・補償期間30日間
4.3 4.0 5.0 4.0 4.5 4.0

どこに頼めばよいか迷ったら、1位のおそうじ革命が特におすすめです。コスパに優れるだけでなく、技術力も安定しています。

2位のベアーズはWebで日程や内容を申し込んだら当日を待つだけなので、忙しい方に向いています。

業界最大手のおそうじ本舗はクリーニングによる故障や不備を30日間補償してくれるため、より安心できるサービスを求めている人向けです。

【悩んだら】おそうじ革命は初めてのハウスクリーニングにおすすめ

おそうじ革命初めてのハウスクリーニングに失敗したくない、コスパを重視する人には特におすすめです。

【コスパNo.1】おそうじ革命のおすすめポイント3つ

  • 料金の安さ:大手7社では最安の水準
  • 充実した研修で技術への信頼性◯:業界最長の50日間
  • 口コミ評価の高さ:多くの高評価レビューが投稿されている

おそうじ革命は大手の中で最も料金が安く、オリコン調査では「コスパ部門」で6年連続の1位です。

料金が安い理由は、駐車場代のかからないバイク便を導入していることや、バックオフィスの徹底的な効率化などが挙げられます。

料金が安くても掃除やスタッフの質が高いのは、充実した研修制度からも分かります。

おそうじ革命の研修制度
  • 50日間の徹底した研修(業界最長)
  • マナーや掃除技術だけでなく、お客様宅での実地研修も
  • 独立後も新機種勉強会や情報共有

他社では施設での研修で終了するケースがほとんどですが、実地での研修まで行っているのはおそうじ革命とベアーズだけ。

実際利用した人からの口コミでも、高評価が非常に多かったのが印象的ですね。

主な良い口コミ
  • 事前の説明も丁寧でわかりやすく、きれいに保つコツもアドバイスしてもらえた
  • 近隣業者に相見積もりしたところ、最も安価だった。
  • 問い合わせに対してすぐ返事をくださり、日程や時間も臨機応変に対応してもらえた
  • 浴室やトイレをお願いしたら、入居時よりキレイになった
なもりん

Googleの口コミでは各支店で5点満点に近い高評価が多かったため、どの地域でも良いサービスが期待できますね。

ハウスクリーニングのことならおそうじ革命

おそうじ革命の気になった点は2つ

一方でおそうじ革命で気になる点も2つ見受けられました。

  1. エアコンの防カビ加工なし
  2. 一部気になる口コミも

おそうじ革命のエアコンクリーニングでは、他社で標準施工されている防カビ処理が作業に含まれていません。

ただ防カビ処理については、以下の理由から不要と考えられます。

防カビ処理が不要な理由
  • 最近のエアコンにはもともと防カビ・抗菌加工がされている
  • スプレータイプの防カビ剤を吹きかける程度の作業

どうしても必要な場合は、防カビ・抗菌コートをオプションでつけると良いでしょう。

またおそうじ革命の利用者からは、以下のような悪い口コミもいくつかありました。

  • エアコンパーツのつけ外しが雑
  • スタッフによって技術に差がある

ただしこうした口コミは他社にも見られるため、おそうじ革命に限ったものではありません。

なもりん

事前に近隣店舗の口コミを見て、信頼できるかを見抜いてみるのが良いでしょう。

>>ハウスクリーニングのことならおそうじ革命

【まとめ】コスパに優れるおそうじ革命が総合的におすすめ!

今回の記事ではハウスクリーニング業者の選び方と、おすすめのハウスクリーニングについてランキング形式で紹介について解説しました。

どのハウスクリーニングが良いか迷っている方には、総合的に見て欠点が少なく、コスパも優秀なおそうじ革命がおすすめです。

おそうじ革命のおすすめポイント
  • 料金の安さ:大手7社では最安の水準
  • 充実した研修で技術への信頼性◯:業界最長の50日間
  • 口コミ評価の高さ:多くの高評価レビューが投稿されている

さらにおそうじ革命では、以下のようなキャンペーンやまとめ割も行っています。

おそうじ革命 キャンペーン情報
子育て支援割 12歳以下のお子さんと同居されている方、妊娠中の方は、ご注文総額料金から3%OFF
複数台割 エアコン清掃2台目以降は1台につき2,000円引き
LINE登録 地域限定クーポンを配布
店舗キャンペーン 割引やオプション料無料

時間がないから掃除を任せたい、プロに徹底的な掃除をしてもらいたい方は、おそうじ革命を利用してみてはいかがでしょうか。

なもりん

料金や作業時間の見積もりは、ネットで簡単にシミュレーションができます。無料ですので、ぜひ使ってみてくださいね。

ハウスクリーニングのことならおそうじ革命

こちらの記事もおすすめ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA