ドラム式洗濯機 PR

ドラム式洗濯機の乾燥機能5つの代替案。一長一短を理解して選ぶ。

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

今回はドラム式洗濯機の乾燥機能に代替する方法について検討します。

今使っているドラム式洗濯機について手放したくなった理由を以前記事にし、金銭的負担やライフスタイルの変化などから手放してもいいかなと考えました。

実際に手放すかどうかはその後の生活などをよく検討しなければならないので、ドラム式洗濯機を手放して乾燥機能が使えなくなった場合の代替案を5つ挙げます。

どの方法も万能ではなくメリットとデメリットがありますので、具体的に説明していきます。

機能面の代替案を考える

ドラム式洗濯機のメリットで最大のものは、乾燥ができることに他なりません。

そこでドラム式洗濯機の乾燥機能がなくなった場合の代替案をいくつか考えてみたいと思います。

乾燥機能付きの縦型洗濯機

まず1つ目の提案は乾燥機能付きの縦型洗濯機に買い換えることです。

構造的にシワがつきやすい欠点はあるものの、乾燥させる衣服の重量を減らすことや多少シワになってもいいような衣類だけを乾燥すると言う用途には使えます。

自分は日常で乾燥機能を使う頻度はそう高くないですから、縦型洗濯機の乾燥機能でも十分です。

デメリットとしては、乾燥機能のついていないモノよりも価格が高い点です。

具体的にどのくらいの差があるのか、実際の人気機種を例にして見てみます。
日立のビートウォッシュ BW-V80Hは現在の値段がおよそ80,000円です。

対して同じ洗濯容量に乾燥機能の付いた同系統の機種BW-DV80Hは、およそ115,000円なので35,000円もの差があります。

乾燥機能の有無によって大きな差額がついていることが分かりました。

同じぐらいの容量を持ったドラム式洗濯機が+5,000~10,000円程度しか変わらないことを考えると、乾燥機能をつけるのであればわざわざ縦型を選ぶ必要があるのかは疑問です。

乾燥の仕上がりを考えるとドラム式洗濯機に分があるので、もう少し予算を追加してそちらを買う選択肢のほうが良いでしょう。

もっとも以前の記事でも説明したように、ドラム式洗濯機だからこそのコスト面もかかってくるので本体価格以上のコスト差があることは気に留めておくべきです。

自分の場合は使用頻度を考えると、部屋干しをする機会が月に1度あるかないか程度なので、そのために35,000円を追加する価値は無いと考えています。

突っ張り棒を使う

次にリビングやお風呂場に突っ張り棒を設置することで部屋干しをする方法です。
コスト面では先ほどの乾燥機能付き洗濯機より、ずっと安上がりで済みます。

その代わり洗濯機と一体となっていた乾燥機能とは異なり、突っ張り棒を使って部屋干しをする際は家のスペースが奪われることになります。

部屋干しをするなら主にリビングかお風呂場を使うことになりますが、リビングであれば生活するスペースが狭くなりますし、お風呂場で使うとシャワーを浴びることができません。

常に部屋干しをするならまだしも、ずっと雨が降り続いているときや少量の洗濯物だけ乾かしたいときなどスポット的に活用するならこの方法でも十分だと考えられます。

自分の身長よりも高いところなどに突っ張り棒を設置すれば、洗濯物をかけていないときは邪魔にならない点もメリットです。

部屋干し用の物干し

突っ張り棒の代わりとして、ハンガーラックのように床において使う室内用の物干しを使う手段もあります。

使わない時には薄くたたんでしまえるタイプのものが多く、普段は収納しておいて部屋干ししたいときにだけ広げて洗濯物を干す使い方ができます。

しかし一人暮らしの我が家では6畳ほどしかない1Kの部屋に対して、実際に使用するときのサイズがかなり大きいです。

Amazonで売れ筋のアイリスオーヤマのこの製品は広げて使うときのサイズが縦78cm×横70cmとなり、服をハンガーにかけると多少そこからはみ出ることもあります。

自宅にベッドと机・椅子くらいしか置いていないリビングですが、それでも置くスペースには困ります。

仮に置けたとしても、廊下をふさぐような形になって動線の邪魔になりかねません。

床のスペースを使わずに干すことができる、突っ張り棒のほうが狭い部屋では優秀ではないでしょうか。

衣類乾燥除湿器

部屋干しするとどうしても外干しするときよりも乾きが遅くなり、それによって洗濯物が生乾きになって臭う問題が出てきます。

そこで部屋干しでも洗濯物を早く乾かしたり、ニオイを防止したりするのに役立つのが衣類乾燥除湿器です。

部屋干ししている洗濯物に風を当てつつ、周囲の湿気を除湿器で回収することで、洗濯物から水分が抜けやすくなって早く乾く仕組みです。

サーキュレーターや扇風機を使うよりも、衣類乾燥除湿器を使った方が部屋干しで素早く乾かせる研究結果も出ています。

ですが除湿機もそれなりの値段がすることは確かで、小型のものでも約18,000円~25,000円ほどです。

値段を考えると部屋干しをメインに考えているのであれば検討する価値はありますが、月に1度程度の使用なら他の方法で代替することを考えたほうが良いでしょう。

衣類乾燥除湿機は衣服乾燥以外の使い道があまりなく、部屋干しをしていないときは単に場所を取るだけの存在になってしまいます。

頻繁な部屋干しや部屋のカビ防止などにも使いたいなら良いのですが、
部屋を除湿したいだけであればエアコンでもできますし、部屋干しの場合ならお風呂場で換気扇を回すことで乾燥した環境で干すこともできます。

乾燥にかけることができない衣類を素早く干せるのはメリットだと思いますが、それ以外の点ではあまり効果的とはいえないのではないでしょうか。

コインランドリーを使う

乾燥機や部屋干しのように洗濯物を干す手段が自宅になくても、コインランドリーを使うことで代替することもできます。

限られた機会にしか乾燥を使わないのなら、その時だけコインランドリーを使えば、金銭面では乾燥機や除湿機を買うよりも安くなりますし自宅のスペースも取りません。

コインランドリーで洗濯せずとも、自宅で洗濯してから乾燥だけ使えば最低限の出費ですみます。

しかしコインランドリーの場合は、お金よりも時間の面でデメリットが大きいです。

コインランドリーまで洗濯物を持って往復する時間や、乾燥するまでの時間がかかります。

しかもスポット的に使いたい場面では、おそらく他の方も同じようにコインランドリーを使いたいと考えているときが多いはずです。

例えば雨が長く続いていて外で干せないときなど、家で乾燥させる手段のない方はコインランドリーで乾燥機を使わざるを得ません。

他に多くの方が乾燥機を使っていて、空くのを待たないといけないときは待ち時間が長くなり、結果として更に時間の面でのデメリットが大きくなります。

それでも自宅で用意するものは何もなく、お金と時間さえかければ完全に乾燥を外注できるのは大きなメリットだと考えます。

ドラム式の不満を考えて方法を選ぶ

ドラム式洗濯機に変わる案は様々あり、それぞれにメリットとデメリットがあります。

なぜドラム式洗濯機を手放したいと思ったのかを念頭に置いて考えると、適切な代替案が選べるはずです。

洗濯機そのものの機能に満足できなかったのなら、縦型洗濯乾燥機や除湿機を選んで洗濯・乾燥の仕上がりを改善する。

費用面が問題なら室内に突っ張り棒などでスペースを作ることによって、安価に部屋干しできる環境を設置する。

時間がかかってでも室内で干すことが不要と考えるなら、ピンポイントでコインランドリーを使う。

現在の問題の分析から自分に適切な手段を検討して、ドラム式洗濯機を手放す判断に活かしましょう。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA